お持ち帰り– category –
-
【宮城観光】定義山(じょうぎさん)で名物油揚げ食べ歩き!仙台から日帰りおでかけレポ|2025
仙台市内から気軽に行ける観光地「定義山(じょうぎさん)」名物の三角油揚げを目当てに、家族で日帰りおでかけしてきました♪ アクセス、油揚げ、西方寺について情報をまとめました!観光で行ってみたい方はぜひチェックしてみてくださいね♪ 定義山ってど... -
【仙台朝市】朝8時から営業の”立ち食い寿司”がNEWOPEN!❘うみのおきての新店舗が登場
仙台の街中もインバウンドで賑わってきたな!とひしひし感じるこの頃。駅前にある仙台朝市も平日から賑わっています。市場、人気コロッケ店、人気コーヒーショップ、パン屋、そして牡蠣で有名な【うみのおきて】。公式Instagramで4月3日〜『立ち食い寿司... -
【ジェラピケ×ザ・クレープ】話題のコラボ商品が購入できないのでpique cafeでクレープを食べてきた|三井アウトレット仙台港
こんにちは。甘党×食道楽なまるこです。先日SNSで【ザ・クレープ×ピケカフェ(森永)】のコラボ商品がセブンイレブンで販売されている、との情報をゲット。え~食べたい・・と近隣のセブンイレブンを回るも取り扱いはゼロ!諦めきれない筆者はピケカフェへ本... -
【仙台駅前】鶏肉の専門店がつくる400円のレバーペーストがウマい!❘食道楽のテイクアウトグルメ
仙台駅前にある「鶏肉問屋・門間商店」は卸の他に小売販売も行っている老舗の『鶏専門』精肉店。 生まれも育ちも仙台の筆者が気になっていたお店を凸撃してきました♪ 門間商店 改めて調べてみると、公式ホームページを発見。昭和25年創業の老舗問屋で卸、... -
【パイ&シューすがわら】秋のマロンパイとモンブラン|11月15日・16日・17日は感謝デー開催!2024
夫が甘いものが食べたいな~というので、大好きな【パイ&シューすがわら】さんへ行ってきました♪ ↑の記事で紹介しているように生菓子であるケーキも美味。 この記事には一部アフェリエイト広告があります。収益の一部はブログ管理者に還元されます。 秋の... -
【牛タン定食1300円】珍味のカネタでお得なブレイクナッツを発見!
一部アフェリエイト広告があります。収益の一部はブログ管理者に還元されます。 『仙台出身です』と言えば五割の確率で『牛タン、いいですね!』と言われるほど牛タンが名物。 けれど地元民が牛タンを食べる機会って意外とないですよね・・・。だって最近... -
【テイクアウト】エスパル仙台にある塩釜しらはたでお寿司をお持ち帰り
13歳年上の夫が先日44歳を迎えました。最近仕事が忙しく当日お祝いできるのかあやしい雰囲気・・気合をいれて準備をしても主役がいなくちゃなあ~とノープランだった筆者。当日『今日帰ってこれるかも』と言い出すので、慌てて買い出しに行ってきました。 ... -
【絶品塩辛】ふるさと納税でも注文できる塩釜のウマい塩辛発見!❘平塚商店
こんにちは。食道楽の管理人、まるこです。 「塩辛食べたいな~」年に一回くらいのペースで呟く夫。好きなものランキングの上位に入ってくるイカを使った塩辛を無性に食べたくなるときがあるらしい。 ・・けれど我が家の夫、鼻と舌がめちゃくちゃ敏感なせ... -
【山形・宮城】榮玉堂(eigyokudo)どら焼きカフェで味わうスイーツメニュー❘2024年版ガイド
今回は仙台と山形にある人気カフェ、榮玉堂(eigyokudo)さんについてレビュー!山形本店、グラ店、仙台店すべて制覇した筆者がまとめました この記事でわかること 各店舗ごとの情報 商品情報 レビュー カフェ利用レポ 榮玉堂(えいぎょくどう)/eigyokudo ... -
【山形県のお土産】天童に行ったなら腰掛庵へあがらっしゃい!絶品”わらびもち”をテイクアウト
温泉旅行へ行く際は周辺の名物を調べるのが習慣になっている筆者。ホテル王将に宿泊した際も何かないかな~とリサーチ。・・・どうやら腰掛庵というお店が有名らしい。レビューサイトの口コミも高く行くしかない!とテンション高めで向かいました。 腰掛庵...