美味しいお店– category –
-
【パイ&シューすがわら】秋のマロンパイとモンブラン|11月15日・16日・17日は感謝デー開催!2024
夫が甘いものが食べたいな~というので、大好きな【パイ&シューすがわら】さんへ行ってきました♪ ↑の記事で紹介しているように生菓子であるケーキも美味。 この記事には一部アフェリエイト広告があります。収益の一部はブログ管理者に還元されます。 【秋... -
【完全版】仙台西口にオープンした”酒場フジコ”はこんなお店
【大衆寿司酒場不二子】は仙台の人気居酒屋。回転寿司より美味しくてお寿司屋さんより敷居が低い。 気軽に『寿司』をつまみながらお酒を呑めるのが魅力のお店です。 仙台に2店舗、東京に1店舗、名古屋に1店舗とお店があるよ! そんな『大衆寿司居酒屋不二... -
【オススメ】仙台で美味しいピザを食べるならここ!|ピッツェリア ・エ・オステリア・パドリーノ!
いつか行ってみたいな~!と思っていたお店、ピッツェリア ・エ・オステリア・パドリーノ。 念願叶ってうなぎのごちそうのくろうなとランチに行ってきました。 仙台でピザと言えばこのお店の名前は必ずあがるはず! 【ピッツェリア ・エ・オステリア・パ... -
【うみのおきて】仙台朝市にオープンした牡蠣専門店に行ってきた!❘昼から100円で牡蠣が食べられるお店を来店レポート。お得に利用する方法も紹介。
『うみのおきて』仙台の中心にある人気牡蠣専門店が【仙台朝市】にオープンしました。110Coffeeに行く途中、【本日グランドオープン】の文字が。店舗のデザインが素敵だな~と興味をひかれた筆者。openしてから初めての週末、『入るのは無理かな... -
【赤ちゃん連れで外食】仙台にある老舗鰻屋”うな貴”で極重(きわみじゅう)を食す!|2024年レポ
どうやら結婚して9周年になるらしい。ここ数年は記念日は子供を実家に預けて外食しにでかけていたのだけど、今年生まれた赤子は7カ月。夜に出かけるのは難しいので、丑の日に食べそびれた鰻を食べに行くことにした我々夫婦。 乏しい知識ながらも仙台の街中... -
【赤ちゃん連れで外食】水芭蕉で蕎麦とうどんランチ❘仙台市荒井
赤ちゃん連れの外食って悩みますよね。食道楽としては外食は日々の楽しみの一つ。 夏休みも終わり久しぶりに夫婦2人(+赤子)でお昼でも食べようか。ということになり7カ月の赤子を連れて向かったのは・・・荒井にある蕎麦屋【水芭蕉】さん! 赤ちゃん連... -
【仙台荒井】大勝軒のLINE登録でお得な全部乗せクーポンをゲット!
こんにちは。ラーメン大好きまるこです。今回は大勝軒(荒井店)のお得クーポンを発見したので紹介します! 用事があり荒井方面に行った帰り道、『大勝軒にいくか~』という話に。 定期的に無性に食べくなる、大勝軒のラーメン。 月1位の頻度でお店にいって... -
【山形・宮城】榮玉堂(eigyokudo)どら焼きカフェで味わうスイーツメニュー❘2024年版ガイド
今回は仙台と山形にある人気カフェ、榮玉堂(eigyokudo)さんについてレビュー!山形本店、グラ店、仙台店すべて制覇した筆者がまとめました この記事でわかること 各店舗ごとの情報 商品情報 レビュー カフェ利用レポ 【(えいぎょくどう)/eigyokudo cafe... -
【子連れ歓迎のピザ屋さん】ピッツァリア ブエノス❘荒町商店街
仙台のグルメやお出かけ先をInstagramで紹介しているひげぱぱ(https://www.instagram.com/higepapa_miyagi/)さんが紹介していたピッツァリア ブエノス。近所にある~!と嬉しくなり翌日家族でお邪魔しました♪ この記事を書いた人 まるこ(30)仙台市在住... -
【中華そば】志のぶ分店でシンプルな醤油ラーメンを食す|食い道楽の家計簿レビュー
"中華そば"って響きが良い。色んなジャンルのラーメンがあるけれど、どの世代にも愛されるのはやっぱり定番メニュー。筆者も定期的に行きたくなる【中華そば志のぶ】に行ってきました♪ 【中華そば志のぶは何店舗ある?】 【中華そば志のぶ】は仙台の中心部...