まるこ– Author –

-
【2024定額減税】赤ちゃんが生まれた家庭はどうなるの?❘子供分の定額減税について詳しく解説
2024年6月から始まった定額減税。5人家族(夫、妻、長男(8歳)次男(6歳)長女(6か月))の我が家も定額減税対象世帯です。昨年末から話題だったこの制度、早い段階からリサーチしていましたがとにかく分かりにくいの一言! 夫婦2人子供2人の場合を図解つき... -
【新利府イオン】kandu(カンドゥー)職業体験アクティビティ施設|予約方法&レビュー
記事内の一部にアフェリエイトの広告があります。 東北に初上陸したkandu(カンドゥー)CМでも放送されていて気になりますよね。 カンドゥーは子供が実際にある仕事を遊びながら体験できるアミューズメント施設です。 2024年7月に新利府にあるイオンにオー... -
【天童温泉ホテル王将】赤ちゃん連れで家族旅行宿泊レポ❘無料で利用できる室内遊び場紹介
山形東根にあるけやきホールで遊んだ帰り道、「温泉泊っちゃう?」と調子に乗た筆者。山形県にある天童温泉【ホテル王将】に宿泊してきました♪実際に利用してみた館内、サービス、食事、料金などの感想をご紹介します。 \無料室内施設”けやきホール”の記... -
【山形の無料施設で子どもと遊ぼう!】東根にある”けやきホール”に行って天童にお泊りしてみた❘5人家族の小旅行レポ
とうとう始まった夏休み。有り余った子供たちの体力をどうやって消耗させるか悩む方は多いはず。笑 山形県は無料で利用できる子供たちの室内施設が充実しているのをご存じでしょうか。 住んでいる仙台にも遊び場はあるものの、有料施設が多く一回ごとに数... -
【中華そば】志のぶ分店でシンプルな醤油ラーメンを食す|食い道楽の家計簿レビュー
"中華そば"って響きが良い。色んなジャンルのラーメンがあるけれど、どの世代にも愛されるのはやっぱり定番メニュー。筆者も定期的に行きたくなる【中華そば志のぶ】に行ってきました♪ 中華そば志のぶは何店舗ある? 【中華そば志のぶ】は仙台の中心部に店... -
【森民茶房】酒蔵が運営する甘酒カフェの2周年に行ってきた。❘写真付レビュー
『2周年でイベントをやるらしいよ!』と荒町にある森民茶房の情報をゲットした筆者。ずっと気になっていたお店だったので、初日の半額イベントに伺いました♪お店の雰囲気やメニュー、実際食べた商品のレビューをまとめました。 公式Instagramにて告知され... -
【ご飯を食べるプロジェクト!】仙台の飲食店で子どもたちが無料で昼ご飯を食べられるイベントに参加してみた。❘社会実験ポストポン
仙台メディアテークでこんなものを発見。 ポスター内容 ご飯を食べるプロジェクト!参加者募集。無料。なんじゃそれ!と夏休みご飯問題に直面している筆者は興味深々。 ①メディアテークにてチケットをもらう②参加している飲食店で飲食する。③お金のかわり... -
【仙台】”yuzuki”チーズケーキ工房が作るスイーツをお取り寄せ
仙台のチーズケーキと言えばyuzuki(ゆずき)を思い浮かべる筆者。杜っ子のびすくプレゼントに(2024.3時点)yuzukiのチーズケーキを発見!迷うことなく注文しました。 公式ホームページや楽天でも通販できるよ! 楽天での購入はアフェリエイト収入としてブロ... -
【仙台の激安パン】全品120円のパン屋さん”ももいまる”
朝ごはんにパンが食べたい〜、と思った朝。パン屋さんの営業は早いけれど、筆者のお腹が開店時間に間に合いそうにない・・ダメ元でGoogle検索すると近所に朝8:00からオープンしているパン屋さんを発見! 連坊にある全品120円のパン屋さん”ももいまる”の情... -
【仙台東口】Biviにある半田屋は24時間営業でおなかを満たしてくれる
こんにちは。休日の朝ごはんをつくるのが嫌いな主婦まるこです。 ゆったりモードの休日、朝からご飯を用意するのが無性にめんどくさい。 と言ってもコンビニ、ファストフード、パン屋・・朝の外食の選択肢は限られてくるワケで。 「ラーメン食べたい」と朝...