ハワイアンズにある3つのホテル【ホテルハワイアンズ】【ウィルポート】【モノリスタワー】初めて行く人は『え、結局どこに泊まったらいいの?』と悩みますよね。

2025年7月家族5人でモノリスに泊まってきました!
宿泊レポだけ見たい方はココをクリック!
今回は【モノリスタワー】について紹介します♪
この記事にはプロモーションを含みます
モノリスタワー
\モノリスタワーはこんなホテル/


アクセス
東京・関東方面
無料の送迎バス有でお得
福島から
福島県いわき市の
湯本駅、内郷駅までの無料送迎バス有
駐車場
宿泊者は駐車場無料



ホテルから駐車場までは距離があるので先に荷物を下ろすのが◎
宿泊料金
ホテル名 | 1名あたり価格(平日/夕朝食付) |
---|---|
ホテルハワイアンズ | 約13,500円〜 |
ウィルポート | 約15,240円〜 |
モノリスタワー | 約18,420円〜 |
閑散期、平日、大人2名宿泊時の人あたりの料金
3つのホテルで一番価格が高いのがモノリスタワー!
施設


モノリスタワーはハワイアンズにあるホテルの中で一番新しいホテル。館内は高級感があり綺麗なところが魅力。
ホテル1階にはウォーターパークへの直結通路があるので移動も便利で子連れには高ポイント!
駐車場への距離も一番近くドライバーにも優しいです。
メリット | デメリット |
---|---|
・館内全体が綺麗 ・ウォーターパークへのアクセスが良い ・駐車場への距離が近い ・一番新しい | ・騒音が気になる (ロフト付きの部屋の構造上の問題か、足音が響き騒音が気になるという口コミがある。) |
部屋




部屋タイプが沢山あり用途ごとに選択することが可能。バリアフリー対応の客室や大人数が宿泊する可能なコネクティングルームまで完備。客室はすべて綺麗で高級感ある内装が高評価。




ウェルカムベビー対応のお部屋もあるのでぜびチェックしてみてね



高級感を求める人や記念日の利用にオススメ
温泉






【モノリスタワー】専用の大浴場は新しく綺麗なのが魅力。タイプの異なる大浴場は朝晩の入れ替え制。3つのホテルの専用大浴場とくらべても群をぬいて設備が良いです。ドライサウナやミストサウナも完備しているのでサウナ好きにもぴったり。



ウォーターパークへの直結通路は同じ1階にあるのでプール後にそのまま大浴場へ行くのも◎
食事




食事のクオリティが一番高いと口コミ多数。フレンチポリネシアンスタイルのバイキングは量・質ともに◎食事を重視したい人にはモノリスタワーが一番オススメです。キッズメニューのコーナーもあってデザートの種類も多いと子どもが喜んだという声がありました。



リゾート感ある会場で夕食タイム!
【2025】家族5人でモノリスタワーに宿泊したよ|宿泊レポ







2025年に家族5人(夫婦+子3人(9)(7)(6))で宿泊してきたよ♪
予約
今回我が家は直前割・・というか当日に予約をしました。ハワイアンズは早割or直前割がめちゃくちゃお得です。


今回はヤフートラベルを利用。
んん?なぜかウィルポートよりモノリスタワーの方が安い!そしてハワイアンズ60周年記念で大人1人あたり2000円の金券がついてくるとな!
アクセス


我が家は仙台から車で向かいました。高速道路で2時間強。高速道路代はこんな感じ。



関東からはハワイアンズの無料高速バスが利用できるよ!
いわき湯本インターチェンジからハワイアンズまでは近いのですぐ到着♪
準備&用意しておくもの
はい。到着前に我が家がした準備とっっっても大切なので共有します!
- フラダンスショー(夜)のオンライン予約
- 浮き輪、アームリングの購入
- スマホ防水ケースの購入
- プールの荷物と宿泊荷物を分ける
- 小銭を用意する
- キャッシュレス決済の用意



詳しく知りたい人は『ハワイアンズ完全ガイド』を読んでね!
駐車前にホテル玄関へ
到着したら最初にモノリスタワーの玄関前に車寄せスペースがあるので先に荷物を下ろします。駐車場も近いのでドライバーにも嬉しい。




玄関前にスタッフさんがいるので荷物カートを借りて荷卸し。
足の悪い方や小さなお子さん連れはココで降りておくと◎
チェックイン&荷物を預ける


公式サイトでは13:30~チェックインの案内がありますが、それ以前の時間から手続き自体は可能です。
ウォーターパークは10時~入場可能なのでその前にチェックイン手続きをして入場券を受取ると◎
チェックイン⇒10時前から可能(入場券をもらう)
鍵の受け取り&入室可能時間⇒13:30時以降


荷物はフロント横のカウンターで預かってくれるのでプールへ直行できます。



13時30分を過ぎている場合はチェックイン後、部屋で着替えがおすすめ!


チェックインするともらえる2日分の入場券はプールの入退場時に必ず必要なのでパスケースなどに保管がオススメ!



プールへもっていく必須荷物は入場券、着替え、タオル、小銭、スマホ&防水ケース、子供用品、サンダル。
部屋へGO
13時半過ぎに到着した我が家はチェックイン後部屋に直行しました。


エレベーターは2基。時間や時期によっては込み合いそうです。
今回利用したのは『ハワイアンジャパネスクルーム』


40平米なので広すぎず小さすぎず。部屋は流石に綺麗でした。
ベット2台&布団2組で用意してもらえるので赤子出連れには安心ポイント。




備えつけはシャワーのみなのですが、大浴場があるため筆者家族は利用しませんでした。














\モノリスタワーの部屋まとめ/
アメニティ&備品
ヘアブラシ・シェーバー・歯ブラシ・綿棒&コットン
ドライヤー(Panasonic)
グラス/マグカップ(お茶、コーヒー付)
アイスペール
洗濯干し
バゲージラック
ケトル
バナナバームクーヘン
バスタオル、フェイスタオル、館内用スリッパ、館内着、柔らか枕、館内用バック



ベビー用品はフロントで借りられるよ♪
着替え


モノリスタワーは部屋で着替えてそのままプールへ直行できるのが強み。13:30前にプールを利用する場合は、車で着替えておくか更衣室を利用する必要があります。



更衣室とロッカーは選び方が超重要!詳しくは『ハワイアンズ完全ガイド』を見てね
プールへGO
モノリスタワー1階には大浴場とウォーターパークへの直結通路、ショップがあります。




この入口からはいって通路を進むと・・入場ゲートがあるのでチケットを使用。


そうするとショップエリアにでます。すぐプールが見えず不安になるけれど、気にせず進むと・・


ウォーターパークへの入場口発見!
天使の水場で遊ぶ




我が家は着替えを済ませてきたので、子どもプールがあるエリアの横の『400円の出し入れ可能ロッカー』を利用しました。
天使の水場はスイムパンツをはいたベビーが利用できるエリア。浅く水温も高いので赤ちゃんにはちょうど良い環境でした。



すぐ下はおむつを卒業した未就学児がのびのび遊べるエリア♪
二度目のハワイアンズ利用で気づいたことは、パーク全エリアを一日で利用するのは子連れにはハードルが高い!ということ。
もし遊んだ後に『大浴場パレス』で身体を洗いたい場合は最初から『大浴場の出し入れ自由ロッカー』を利用することをおすすめします。



1日目と2日目でやりたいことを分けておくと良いよ!
夕食
モノリスタワーの夕食は17時~と19時~の2部制。チェックイン時に希望を聞かれます。我が家は17時~の食事を選択、17時30分までに要入場ということだったので、プールサイドでシャワーを浴びた後に部屋へ戻りました。


夕食会場はホテル2階にある【ネシア】


会場は広々していました。案内された席は広々快適♪






食事のテーマは『蒸す、焼くを手法にしたフレンチポリネシアン』
ハワイならではの料理、福島名物、子どもコーナーという感じで分かれていて、どの世代も食べられる料理の種類があるように感じました。生ものはありませんでしたが時期によってはあるようで季節によって若干メニューが変わるようです。



美味しかった物はコレ!




すき焼きは裏切らない・・




大浴場は2種
夕食後、20時30分のショーまで時間があったので大浴場で身体を洗いました。モノリスタワーの大浴場は『うずの湯』と『すみの湯』の2種類。時間ごとに男女入れ替え制です。





ホテルに設備◎な大浴場があると子連れにはありがたい!
\ここがイイ/
- エレベーターから降りてすぐ
- 大浴場が3つのホテルで一番綺麗
- ベビーバスグッズ完備
- 脱衣所が綺麗
- サウナ、ミストサウナ完備
うずのゆ
14時~2時/4時~9時
脱衣所から扉をあけるとシャワーブースがズラリ。床はフラットなのでここまではバリアフリー仕様。
浴場は巻貝をモチーフにしているらしく面白いデザイン。段差があるのでお年寄りにはハードルが高いかも。



スチームサウナが良き♡
すみのゆ
14時~2時/4時~9時
脱衣所から扉をあけるとシャワーブースがズラリ。床はフラットなのでここまではバリアフリー仕様。
浴場は炭鉱道をイメージしてるとのこと。広々として手すりもあるのでお年寄りも利用しやすいかも。



サウナのあとは水風呂で〆♡
夜のショータイム
前回ハワイアンズに来たときは『フラダンスのショー?息子も私達夫婦も興味ないなあ』とスルーしていたのですが、子どもたちが喜ぶよ!と友達に勧められたので事前にネットでチケットを購入済み。当日も購できるけど、ネットの方がお得だったり好きな席が選べたりするのでオススメ。




チケットの購入方法はココを見てね。
この日のショーは20時30分~スタート。夜のウォーターパークはまた一味違った雰囲気。


ドリンクを購入し1番安かったⅭ席へ。




炎を使用したファイヤーナイフ&フラダンスのショー!生演奏と生の歌声が最高。
夜ならではのライティングで雰囲気満点&大満足のパフォーマンスでした。子供の反応も◎
子供の体験コーナーもあり!
前の列に並びたい人は早めにステージに向かってね♪


与一で江戸を感じて就寝
ショーが終わるのは21時半頃。私&娘は部屋へ戻り夫&息子ズは与一へ行って就寝。



個人的に与一は夜の雰囲気が好き
朝風呂&朝ごはん
5時に起床した筆者。夫と子どもを部屋に残し『すみの湯』へ。雰囲気&造りが違っていて2度楽しめるモノリスタワーの大浴場。さっぱりしたところで6:30からスタートする朝食会場へGO。子供って早起きだからほんとに助かる・・。




朝食メニューは一般的なラインナップ~ハワイを感じるものまで様々。好きな種類をオーダーできるオムレツが人気でした♪




夕食時はお酒を飲んだので気づかなかったけれど、ドリンクバーのメニューは少なめでした。
精算&荷造り
朝食を終えたらオススメするのは事前精算。10時前後は必ず並びます。筆者は清算後荷造り。ここでも預ける荷物とプール用荷物を分けます。



チェックインのお客様もいるので10時頃は混雑するよ





二日目の水着は予備を使用♪バスタオルはフロンチで交換していたものを使わせてもらうことに!
部屋で着替える
入場は基本的に10時~だけど、宿泊者は9時40分から入場できる場合も。清算済みなので時間になったら水着に着替えたらルームーキーのみをフロントのポストに返却!
荷物を預ける
チェックアウト後も荷物を預かってもらえるのがハワイアンズの魅力。



9時半~荷物を預かってもらえるよ♪


プールで遊んで帰路に
2日目は着替えを預けるロッカーとプールサイド用で2つのロッカーを利用。2日目は1日目で遊べなかったパレオに入ったり、ウォータースライダーをして過ごした我が家。お昼過ぎには上がって借りたタオルを返却&荷物を受け取り帰路につきました。



大満足の二日間!
子連れ旅~宿泊荷物リスト〜
子連れで宿泊するときの荷物リストの参考にしてね♪
- 保険証・母子手帳(念のため)
- 財布(現金・クレカ)
- スマホ/充電器(モバイルバッテリーも)
- ハンカチ・ティッシュ
- ウェットティッシュ(アルコール含まないタイプが安心)
- ゴミ袋(着替え用、汚れ物用に)
- 消毒ジェル or スプレー
- 折りたたみ傘
- 常備薬(解熱剤・酔い止め・絆創膏など)
- オムツ(枚数+予備)
- おしりふき
- 哺乳瓶・粉ミルク or マグ&飲み物(ストロー・コップ)
- 離乳食/おやつ(外食時の備え)
- スプーン・エプロン・紙皿
- 着替え2〜3セット(下着含む)
- 帽子・日よけ
- 抱っこ紐/ベビーカー(宿泊先により要検討)
- 赤ちゃん用スキンケア用品
パパママ用
- 着替え・下着・靴下
- スキンケア/化粧品、コンタクトケース
- シャンプー/洗顔(こだわりがあれば)
- 髪ゴム・ドライヤー(宿による)
- 洗濯ネット or 圧縮袋(帰り用)
リアルな口コミまとめ
良かった口コミ
プールまでのアクセスが良くて便利!
部屋が豪華で綺麗!
食事が美味しくて最高!
バスタオルの交換サービス、大浴場が良かった!
悪かった口コミ
朝食が混雑していた
騒音を感じた
Q&A
Q. ホテルハワイアンズはチェックイン前でもプールに入れる?
→ はい、10時〜利用可能。チェックイン前に受付だけ済ませておきましょう!
Q. 駐車場はどこ?重い荷物は?
→ 正面玄関で荷物を預けてから駐車場へ移動がおすすめです。
総合レビュー&まとめ
\最新料金を調べる/
総合レビュー
アクセス、利便性、高級感ある内装、食事のクオリティどれをとっても高評価なモノリスタワー。価格は一番高いものの納得できる内容だと感じました。ご年配がいいるグループや人数の多いファミリー、記念日の利用などにぴったりのホテルです。
今回リサーチした結果
モノリスタワーは
◎すべてクオリティーが高いホテルがイイ
◎記念日で利用する
◎身体の不自由な方やご年配のいるグループ
そんな人におすすめのホテルでした!



カップルにもオススメかも
子連れにオススメしたいポイント
- ファミリールームがある
- 部屋から直接プールに行ける
- 調乳ポットや絵本、おねしょマットなどの貸し出しサービスがある
- ウォーターパークへのアクセスが便利
- 90㌢~ムームーがある
ホテルハワイアンズやウィルポートについても詳しく紹介しているので気になる方はチェックしてね♪





