どの宿泊予約サイトが一番安い?楽天・じゃらん・Yahooを徹底比較|【宮城・山形・福島の温泉旅】

この記事でわかるコト☆
  • 宿泊サイトごとの特徴】利用のコツ
  • 【宿泊費を抑える方法】役に立つ知識!
  • どのサイトが一番お得か?】

温泉旅行は【宿選び】だけでなく、【どのサイトで予約するか】も大切なポイント同じ宿でもサイトを比較すると、数千円~違うことも!!

旅行はできるだけ費用を抑えたいよね!

筆者、宿泊サイトで価格比較するのが趣味と言っても過言ではありません。(笑)今回は温旅旅行の予約に利用する楽天トラベル、ヤフートラベル、じゃらんの3つをざっくり比較。それぞれのメリット・デメリットもまとめたので参考になれば嬉しいです♪

この記事にはアフェリエイト広告があり収益の一部は管理人に還元されます。

目次

【比較】ヤフートラベル・楽天トラベル・じゃらん

温泉宿を予約をするとき、サイトごとの料金の比較は必須。【ベストレート保障】で温泉宿に直接予約するのが一番安いのでは?と思うかもしれませんが、宿泊サイトのキャンペーンやクーポン値引きは絶大です。

サイトによって料金がどれだけ違うか比較してみました!

プランで比較検証!!

ホテル瑞鳳を、楽天・じゃらん・Yahoo!トラベルで実際に比べてみました♪

🔍 比較条件

  • 宿泊日:2025年6月10日(火)〜1泊
  • 人数:大人2名
  • 部屋タイプ:和室12畳(禁煙)
  • プラン:「出来たてを手から手へ♪seasonsビュッフェプラン」

Yahoo!トラベルが最安で2000円の差!

2025年5月時点での価格です。

表示価格は同じでもクーポンや値引き&ポイント還元によって違いがでてきます。

ヤフートラベル決済時の自動値引きで料金明快。基本的に最安.。

楽天トラベル楽天ユーザーにおすすめ。クーポンやキャンペーンによって大幅に価格が変わる。ポイント還元アリ。

じゃらんpontaユーザーにオススメ。利用できるクーポンが分かりやすい。

使い方や利用者によってお得なサイトは変わってくるので、下記で詳しく説明していきたいと思います。

【最安値】Yahooトラベル

【低価格~高級宿にも強いのが魅力】

筆者が最も利用するヤフートラベル、10%~30%ほどが価格が決済時に自動値引きされる分かりやすいシステムが魅力です。

当日予約の料金が安いのもヤフートラベルの特徴だよ!

ヤフートラベル魅力

POINT① 価格の安さ

クーポンやポイントがない分

価格に反映されているので分かりやすい。

POINT②値引きorポイント還元か選べる

宿泊料金を値引きしない場合は

ペイペイにポイント還元にすることも可能

POINT③

10%~30%と変動するので価格変動が大きい。

30%値引きは間違いなくお得!

POINT④ランダムなクーポン

ランダムに表示される【時間限定クーポン】は時間内に利用して予約するとお得。

  • 価格重視で選ぶなら基本的にヤフートラベル一択でOK!
  • キャンペーンを見逃さない。タイムセールクーポンが出たら利用をオススメ
  • エリアを広範囲に選択して検索でお得なプランを探す

【ポイ活に強い】楽天トラベル

【ビジネスホテル、温泉など幅広い宿泊施設が予約可能】

予約はココから↑↑

楽天ユーザーに軍配のある宿泊サイト。【5と0の付く日】に予約&【SPU】を組み合わせることでポイントアップも可能!

上手く活用するにはコツが必要!

楽天トラベル魅力

POINT①楽天ユーザーに強い

楽天ユーザーへのクーポン、ポイント還元など

楽天圏内にいる人にオススメ。

POINT②5と0の付く日

お得な値引きクーポンが発券されるので

価格がグッと安くなる。

POINT③豊富なキャンペーン

キャンペーン時期には

さらにお得度の高いプランも。

ランダムに表示される【時間限定クーポン】は時間内に利用して予約するとお得。

POINT③楽天トラベルだけ安くなる宿がある

楽天トラベルだけ特別に安く設定されている宿がある

  • 楽天ユーザー以外には不向き。
  • 楽天ユーザーにはYahooトラベルと同等か、それ以上にお得になる場合も!
  • POINTや買い回予定を考慮すると◎

【クーポンが強い】じゃらん

【観光地や温泉地に強い。秘湯も探せる。】

【オススメプラン】順で並んでいるじゃらんは一見すると金額がグッと高め。【価格順】で検索することで利用しやすいプランを見つけることができます。毎月発行されるクーポンが豊富でキャンペーン時期と合わせることで、とってもお得に宿泊できる場合も!

【安い順】でプラン検索を忘れずに!

じゃらん魅力

POINT① クーポンの豊富さ

クーポンが豊富。

ただし発行枚数に上限があるものも多い。

POINT②じゃらんスぺウィーク

半額プランがある時の

じゃらんスペシャルウィークは要チェック

POINT③ポイントを貯める

宿泊予約で貯まるじゃらんポイントは

同サイトで利用が可能。

  • 早めのクーポン取得を忘れずに。
  • ポイントアップキャンペーンなど見逃さないようチェック。

【結論!】

価格重視Yahooトラベル

楽天ユーザー&ポイント狙い楽天トラベル

じゃらんはキャンペーン時に使うと◎

筆者は楽天ユーザーでもあるので、都度Yahooトラベル、楽天トラベル、じゃらんを使い分けています。宿泊サイトを比較してお得に温泉旅を楽しんでくださいね♪

知らないと損!宿泊費を抑えるちょっとしたコツ

宿の価格を比較する他に、グッとお得に宿泊する方法をまとめました。

週末や繁忙期を避けて、平日を狙う
 →宿泊料金は平日と週末で数千円以上差が出ることも。休みが取れるなら、迷わず平日がおすすめ。

子どもは「未就学児」のうちがチャンス
 添い寝無料、食事なし無料など、子連れ歓迎のプランが多い。

早めに予約「早割」を活用
 早期予約で1,000〜3,000円オフのプランが出ていることも。日程が決まっていれば早めのチェックが正解。

クーポンやポイント還元を見逃さない
 各予約サイトには、期間限定や会員限定のクーポンがあるので、必ず一度は確認◎

直前割を利用する

【直前割】で安くなっているプランを狙うのもアリ!

(筆者家族はよく利用)

子どもが小さい時は
旅行保険やキャンセル補償を入れておくと安心ですよ

ちょっとした工夫で旅はもっと快適に!ご自身にピッタリの宿を選んでくださいね~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次