離乳食の【シラス】は手に入りやすく処理も簡単なので赤ちゃんにあげる魚として定番の食材。
けれど、【しらすの種類はどれを使えばいい?】【ゆでる?熱湯?塩抜きはどちらがイイの?】【小さなエビがはいっているけれどどうすればいい?】など赤ちゃんのことを考えるとギモンが沢山出てきます。
・しらすの選び方・調理の仕方・塩抜きはいつまで?etc
調べてまとめてみました!
【しらす】の種類と選び方
スーパーで売っている【しらす】は種類がいくつかあり加工の仕方によって呼び方が異なります。どれも水で洗った後に茹でるところまでは一緒。茹でるだけなら【釜揚げしらす】、釜揚げしらすを干して水分量を減らすと【しらす干し】さらに干すと【ちりめん】になります。水分量が少ないほど保存期間が延び、しっかりした食感になり塩味も感じやすくなります。
エビが混入しているけれど大丈夫?
エビやカニは11カ月を過ぎてから食べることを推奨されていますが【しらす】にエビやカニの幼生が混入しているのはよくあること。この場合可能な限り取り除くことが良いようです。一方でアレルゲンを早い時期から少量ずつ試していくという考え方もあるので(鶏卵など)混入している程度の量を食べさせてもよい、としている専門家の意見も見かけました。
塩抜きはいつまで必要?
塩抜きは完了期まで行うことが推奨されています。減塩タイプのシラスを購入するのもオススメです。
塩分が控えめが良いのは大人も子供もおなじでだね。
【オススメ】しらすペーストの作り方
◾️材料🥣
しらす
白湯
◾️作り方🧑🏾🍳
1️⃣お湯を沸かし50ccほど冷ましておく
2️⃣しらすから小さなエビやカニを取り除く
3️⃣しらすに熱湯を注ぎ2分塩抜き
(味見して塩味があれば更に2分追加)
4️⃣すりつぶす(または白湯を加えてブレンダーにかける)
5️⃣白湯で硬さを調節し冷凍
◾️ポイント
。しらすは消費期限の長いものを選ぶと臭みが少ない
釜揚げシラス→購入日含め3日
しらす干し→購入日含め4〜5日
。とろみをつけると食べやすいが冷凍する場合片栗粉はNG🙅♀️
保存方法
粗熱をとった後、冷凍で1週間保存可能。